【初心者でもGⅠを取れるんだ!】第1章 各競馬場の特徴を知ろう(東編)~競馬初心者脱却への道~

今回は、競馬初心者の皆様へ向けての記事となります。

「俺は上級者だ!!」

「人に教えてもらう事なんて何も無いぜ!!」

といった方達には今回お役に立てる記事ではありません。

レース予想の記事をたくさん書いていますので、トップページからそちらをご覧ください。

逆に競馬を始めて間もない方やこれから競馬を始めてみたいがどうやっていいのかさっぱりと言う方にはオススメの記事となっています。

これから競馬を始めるという方でも、この記事を読み進めて行けばGⅠレースを取る日もそう遠くないと思います!

全部で8章立ての超大作となっていますので、ぜひ最後までご覧ください!!

まず、第1章として、競馬場の特徴について説明していきます。

日本の競馬場は全国10ヶ所にあります。

サッカーの競技場の様に全て同じ形では無く、野球場の様にそのコースごとに違う形をしています

各競馬場の特徴を知ることでレース予想もしやすくなりますので、的中への第1歩ですね。

では前置きが長くなりましたが、競馬場の紹介をしていきます。

スポンサードリンク




東京競馬場

東京競馬場で行われるGⅠレース

・フェブラリーステークス

・NHKマイルカップ

・ヴィクトリアマイル

・優駿牝馬(オークス)

・東京優駿(日本ダービー)

・安田記念

・天皇賞秋

・ジャパンカップ

計8つのGⅠレースが行われます。

これは全競馬場の中でも最大

日本の中心、東京の競馬場ですね。

中でも5月に行われる東京優駿(日本ダービー)全てのホースマンの夢とも言われるレースで、ダービーを勝って初めて1流のホースマンとも言われます。

当然我々の様な競馬ファンの注目度合いも高く、競馬を知らない方でもダービーは見たことある。と言う方もいるでしょう。

ではこれだけのGⅠレースが行われる東京競馬場はいったいどんなコースなのでしょうか?

見ていきましょう!

東京競馬場のコース解説

JRAのホームページより引用

東京都府中市にある競馬場。

日本最大級の競馬場です。

ゴール前の直線の長さは525・9mと新潟外回りに次いで長く、長い直線での攻防は見ものです。

直線が長いという事は、それだけ紛れが少ないという事。

馬の力が最大限に発揮できるコースです。

とにかく絶対能力の高い馬を狙うのが定石です。

また、直線半ばには高低差約2mの坂もあり、この坂を駆け上る脚力も求められます。

近代競馬は先行馬有利とよく言われますが、東京競馬場は後方からの差しも届きやすいコースとなっています。

これは覚えておきたい所ですね。

中山競馬場

中山競馬場で行われるGⅠレース

・皐月賞

・スプリンターズステークス

・有馬記念

・ホープフルステークス

1年の総決算のGⅠレース有馬記念を始め、3歳クラシックの初戦である皐月賞等4つのGⅠレースが行われます。

有馬記念は1年で最も馬券の売り上げが多いレースで、冬のボーナスを握りしめ馬券勝負をするファンの方も少なくありませんね。

(私もその1人です笑)

中山競馬場のコース解説

JRAのホームページより引用

千葉県船橋市にある競馬場。

日本の競馬場の中で最もトリッキーなコースです。

直線の長さは310mと短いですが、ゴール前には急坂があります。

いわゆる、オールスター感謝祭の心臓破りの坂みたいなものですね。

短い直線を活かし、逃げ切りを図る馬もこの坂を上りきるスタミナが要求されます。

中山競馬場のレースに関しては、馬の能力もさることながら、このトリッキーなコースを得意とする馬、「中山適正」の高い馬を狙うのが良いでしょう。

また、GⅠレースではありませんが、12月初旬には日本最長距離のレース「ステイヤーズステークス」も行われ、このレースにはコアなファンも多いレース。

珍しいレースが見たいという方にはオススメのレースですよ~

==========PR==========

独自の指数「コラボ指数」で楽々予想!
驚異の的中率!うまコラボ
無料会員登録で18レース分の指数が見れます。

上画像をクリックして無料会員登録へどうぞ!

======================

札幌競馬場

札幌競馬場で行われるGⅠレース

・無し

札幌競馬場で行われるGⅠレースはありません。

しかし、夏競馬のメインイベントと言っても過言ではないGⅡレース「札幌記念」が行われます。

札幌競馬場のコース解説

JRAのホームページより引用

北海道札幌市にある競馬場。

夏の8月のわずか1か月間しか開催がありません。

北海道の競馬ファンにとっては数少ない競馬開催ですので、どのレースも盛り上がります。

直線の距離は264mと短く、コースも平坦なコースです。

何と言っても札幌競馬場の特徴は「洋芝」

前途した東京や中山競馬場を始めとした各競馬場は野芝と呼ばれる芝を使っていますが、

この札幌競馬場と函館競馬場の2場に関しては洋芝を使います。

北海道の寒い気候ですので、本州で育つ野芝は育ちにくい。

ヨーロッパで主流に使われている洋芝を採用しています。

芝の違いは名前だけでなく、走りやすさも違います。

簡単に言うと洋芝は走りにくいという事です。

クッション性が強い芝ですので、走るのには力が要ります。

馬にも「洋芝巧者」と呼ばれる洋芝を得意としたパワーあふれるがおり、そういう馬が狙い目です。

函館競馬場

函館競馬場で行われるGⅠレース

・無し

函館競馬場で行われるGⅠレースはありません。

注目度の高いレースもほとんど無く、地味な競馬場というイメージですね。

初心者の内は函館競馬場は知らなくても良い競馬場かもしれませんね(笑)

函館競馬場のコース解説

北海道函館市にある競馬場。

7月の1か月間のみの開催で地元のファンには根強い人気があります。

直線距離は262mで、全競馬場の中でも最短。

とにかく前に行ける馬が狙い目。

札幌競馬場とは似て非なる競馬場で、札幌競馬場は平坦な競馬場ですが、函館競馬場は高低差が3.5m程ありタフなコースともいえるでしょう。

前途した札幌競馬場と同じく、洋芝を使っており、軽い走りをする馬よりはタフなパワーがある馬を狙いたい所でしょう。

人間で例えると、スタイルのいいサッカー選手よりもゴリゴリのアメフト選手を狙いましょう(笑)

福島競馬場

福島競馬場で行われるGⅠレース

・無し

福島競馬場で行われるGⅠレースはありません。

函館競馬場と同じく注目度の高いレースもほとんどなく、玄人向きの競馬場ですね。

福島競馬場の特徴

JRAのホームページより引用

福島県福島市にある競馬場。

東北地方にある唯一の競馬場であり、開催があると多くの人が訪れます。

直線の長さは295m

小回りコースで、直線も短い。

比較的前有利の競馬場ですね。

コーナーもスパイラルカーブで減速が少なく、スピードが持続したまま直線を迎えますので、スピード感あふれる迫力のあるレースが見られますね。

狙い目は先行力の高い馬最高速度が速い馬が狙いですね。

今回の第1章はここまで。

次回は、第2章 競馬場の紹介(西編)です!

こちらから第2章へどうぞ!!↓

↓当シリーズの記事一覧です↓

【初心者でもGⅠを取れるんだ】シリーズ全体の目次へ

最後に、今回の記事が皆様のお役に立ったと思っていただけましたら、下のバナーをクリックして頂きますと幸いです!

(クリックして頂きますとランキングポイントが私に入ります。変なサイトの誘導ではありませんのでご安心を。)

↓↓こちらクリックお願いします!!↓↓

スポンサードリンク




私の記事が気に入った!もっと予想を見てみたい!と言う方は無料メルマガがオススメです。

毎週土日の厳選したレース予想をメルマガにて無料配信していますので、良かったら見てみてください!

メルマガ登録はこちらから↓

http://keibamag.com/magazine.php?mid=8805571

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

ツイッターやってます!

記事に書いていないレースの予想も不定期で行っています。

是非ともフォローして確認下さい!

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆